Starcraft 2: プロトスでの基本的な戦い方。
テランに結構似ているのだが、プロトスだけやらないのも何なので…。
真ん中の建物がネクサスというコマンドセンターみたいなもの。金色のワーカーはプローブと呼ばれる。最初にやるのはパイロンという水晶の置物みたいなものを何か所か設置すること。これはサプライもだが、プロトスの建造物へのエネルギー供給を担っている。
次は地上ユニットを作成するゲートウェイの建築。パイロンのエネルギー供給エリア内でないと稼働しない。逆にエネルギーを供給していたパイロンを壊されるとゲートウェイでの生産ができなくなる。ネクサスの左のプローブの左に光があるのが見えると思うが、プロトスでの設備建設ではプローブは建設場所にいったん赴くが、一瞬だけでそのまま採取に戻ったり、次の建設に向かう。しばらくすると光が建造物に変化する(正確には建築物をワープさせているようだ)。
ネクサスの左上の施設はフォージ、地上ユニットのアップグレード用。下のドームみたいなのがサイバネティクスコア。ゲートウェイは最初は画面左に数体見える近接攻撃歩兵のジーロットしか作れない。サイバネティクスコアができると画面右下のように数種類のユニットが作成可能になる。
思い出し、考え出ししながら設営を進めていたら、攻めてきた。どうやら相手はザーグの様だ…、というか本来ならゲーム開始の時点でワーカー1体をマップの対角線上のエリアに向かわせて、種族は何かとか偵察もしないといけない。
大事なことを忘れるところだった。プロトスの建物やユニットはシールドに守られている。戦闘などで失われたシールドを復活させるのがシールドバッテリーといわれるネクサスの左側の施設。戦闘でシールドが失われて、更にダメージを受けると肉体へのダメージとなり、これは修復できない(ゴメン、出来なかったはず。キャンペーンでテランと共闘するミッションではメデックとかが治療していたような気もするが、何年も前のプレイで記憶が…)。